“初老”に片足を突っ込む

“初老”に片足を突っ込む


先週の月曜日から木曜日まで毎日睡眠時間は3時間。
大きな会議の資料作成に追われたことが原因。
毎日3時に帰宅し4時に就寝、7時起床。
って、いやいや、初老に片足を突っ込んでいるおっさんには、さすがにやばいでしょ。。。苦笑
若い頃は2日間連続完徹ってできたんだけどなー。
んで、その大きな会議が終わった翌日に休暇をもらって1日爆睡。💤

「オッサンハ ベッドデ イチニチジュウ ネムッタ」
🎵チャ〜ラ〜チャッチャ〜、♪チャッチャッチャ〜🎵
その翌日、「おぉ、よく寝た!」とさぞかしHPが満タンになっただろうと思いきや、HPは逆に減っている…。
なんでやねん。。。
緊張が切れたのか?
布団が悪いのか?
枕が合わないのか?
回復の呪文を忘れたか?
etc、エトセトラ…。

あー、そういえば、以前「寝溜めはするべきではない」とどこかの偉い教授がTVで喋ってたっけな。
休日も決まった時間に起きて、適度な運動をする方が疲れは解消する、って。
・・・いや、無理でしょ。だって眠いんやもん。ただの老化現象だな?www

しかし、福祉業界に入って仕事に対する考え方が180度変わった気がする。
今は毎日大変だけど、なんか楽しい。^_^
毎日何かしら問題が起こるけど、なんだかもうそれもワクワクしてきた。
「さて今日は何が起こったの? 対応策はえぇーっと、こうしよう」なんて。
積極的になったというか、前に出たがるようになったというか、言いたいことは言わなきゃ済まなくなったとか。
嫌われようがお構いなし!
*サラリーマン時代にこの考えだったらもっと出世できたかもなぁ。典型的なダメダメ社員だったし。
で、今の極め付けが「ON/OFF」がないこと。
🎵いつも頭はON、ON、ON・・・
家に帰っても仕事のことばかり考えてる。
本を読んでもYouTubeを見ても、今の仕事に活かせるかなぁって視点で物事を見ている自分がいるし。
まぁ、これはこれで良いか。

さぁ、また明日!
って、これを書いているのが午前1時です。はい。笑